地域包括ケア病棟について
平成28年11月1日より地域包括ケア病棟(50床)を開設致しました
【地域包括ケア病棟とは】
急性期の治療が落ち着かれ、ご自宅や生活施設への退院を目指し、リハビリを行いながらしっかりとその準備を行っていく病棟です。
医師・看護師の他、理学療法士等リハビリ職員、介護士、ソーシャルワーカー、栄養士がチームとなって計画に基づき(在宅復帰支援計画)、皆様の退院の準備をお手伝い致します。
なお、入院期間は制度上、最大60日間と定められています。
【対象となる方】
例えば・・・
・治療により病状は改善したが、もう少し経過観察を必要とされる方
・治療により病状が安定し、在宅復帰に向けて住環境や生活環境に準備が必要な方
・ご自宅や施設で過ごされており、軽度の病状悪化が診られ治療やリハビリが必要な方 等
地域包括ケア病棟についてご不明な点等がございましたら、お気軽に当院地域医療連携室までお問い合わせください。
【地域医療連携室】
電話番号 |
:0144-38-2020(直通) |
場所 |
:3階 地域医療連携室 |
時間 |
:月〜金 9:00〜17:00
第2・4土 9:00〜12:00 |
|